STUDY BASE ミライ∞ラボ たくさんの方の力をかりて、
本日、開校の運びとなりました。
力強い応援のコトバを頂いたり、
力を貸して下さったり、
「何か手伝えることない?」って声をかけてくださったり。
応援頂くことの嬉しさ、ありがたさ、を噛みしめ、
私自身も、子ども達の一番の応援団になれるような、
そんな場所にしていきたいと思います。
❝夢と社会をつなぐ❞
「子どもの、人としての根っこを育てる教育の場を作り続けること。
自立し、自ら考えて行動できる子どもたちを育てる。」
という理念を掲げています。
ミライ∞ラボは、高校入試突破!や、<高>偏差値大学入試突破!を存在目的としていません。
(合格しなくても良い、と言っているのではありません。)
あくまでも、子どもたちの「なりたい姿」「目指す目標」に向かっていくために設定した第一希望が、
その学校である、というのが前提です。
そして、第一希望だけではなく、自分の夢や目標に到達するためのルートというのは一つではありません。
なので、合格、不合格で一喜一憂することなく、その先をしっかりと見据え、
自分自身の人生をマネジメントしていく必要があります。
その為には「いろんな選択肢がある」という事を知るのはとっても大事。
ミライ∞ラボでは、実際に色んな仕事や活動をしている先輩社会人から話を聞いて学ぶ座談会を、
子どもの「スタバ(STUDY BASEの頭文字を取りました)」と題して開催します。
●子どもたちの未来と、夢や社会とをつなぐ『ハブ』の役割を担う。
●「はやく大人になりたい!!」とワクワクするような社会を創造する。
●巣立った子どもたちが、イキイキと自分の道を歩み、生まれ育った愛媛に貢献する…
●そして、また、その子どもたちが育ち愛媛で活躍する…サイクルを生み出す。
将来、子ども達が巣立った時に愛媛にいてもいなくても、ミライ∞ラボが「実家、母校…」の次の、
サードプレイスとして帰ってきてくれる場所になれたらイイナ、と思っています。。。
これからが、スタート。
早速、今日から通ってきてくれる子ども達がいることに感謝し、
第1日目をスタートさせたいと思います。
浅岡志麻