愛媛の教育の現場に方眼ノートを届けたい!!

小学校の先生に方眼ノートを手渡しました✨
前回の方眼ノート1Dayベーシック講座。
 
な、なんと!!
小学校の先生が参加してくださいました😆
 
 
愛媛の教育の現場に方眼ノートを届けたい!!
 
 
という道に一歩踏み出せたようで、
とても嬉しかったです♪♬♫
 
 
そして、さらに、、、
 
 
感想まで書いてくださっていたので、
シェアさせて頂きます😊
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~
学校が、
よりよく生きる(考える)
ことを学べる場になればいいなと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~
「学ぼう」という姿勢はまず大人から。
教師自身から。
「よく考えなさい!」
は、まず自分自身に言ってから。
~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
彼女のように、
子どもを真ん中にして、
色んな視点から関わりを持ってくれる先生が
近くにいるなんて、素敵だなぁ~~~と❤
 
方眼ノートを愛媛中の子ども達に届けたい!!
 
そして、方眼ノートで思う成果を手にして、
自分の人生を楽しみながら生きる大人の背中を
増やすぞ~~~!!
 
今月も、
【 方眼ノート1Dayベーシック講座 】
開催します!!
★方眼ノート1Dayベーシック講座——————
9月26日(土)10時~17時 開催!!
質問など、遠慮なくメッセージくださいね!!
※実際にミライ∞ラボの生徒が書いた方眼ノートもお見せします!!
————————————————————–
 
写真の説明はありません。
 
🍀ご参加いただいた小学校の先生のFBページより
 
【噂の方眼ノート】
あの
千代田区立麹町中学校が取り入れた事で
有名になった「方眼ノート」の講座、受けました✏️✨ 
 
元々書くことが好きな私ですが、学ぶ所が多く、
これからは
「◯◯◯◯力」(⬅️ナイショ。講座で!)
を身につけよう思います!💪🏻
 
ただの「記録」だけのメモから、
「思考」するノートへ。
そう、方眼ノートも、
「思考の仕方」のスキルのひとつです。✨
 
「よく考えなさい!」
って学校の先生は言うけど(自分も含め。。)
もし、生徒が、
「先生、どうやったらよく考えられますか?」
って質問してきたら。
どう答えるでしょうか。
 
教育って、実はこういう曖昧なことが
多いんじゃないかなって思います。
 
学校が、
よりよく生きる(考える)
ことを学べる場になるといいなと思います。
 
この方眼ノートメソッド、
こちら四国では、現在、
徳島県で広がりを見せているそう。
「学ぼう」という姿勢はまず大人から。
 
教師自身から。
「よく考えなさい!」
は、まず自分自身に言ってから。

お問い合わせ・教室見学はこちらから

お問い合わせ・資料請求